雑誌「AneCan」の専属モデルとつとめる蛯原友里さん。
先日「中居正広のうわさの集まる図書館」の「美文字大辞典」というコーナーにて
見事美文字と認定されました。
スタイルもよく字もきれいなんて!
と思うあなたも努力しだいでは美文字になれるかも!
この記事の目次
蛯原友里 通称えびちゃん
プロフィール
生年月日:1979年10月3日
出身:宮城
血液型:O型
特技:書道、スペースデザイン
趣味:絵画、音楽鑑賞、体を動かすこと
オフィシャルサイトにて公開されているこのデータ。
この記事の中で目を引くのはやっぱり「書道」の文字!
エビちゃんの書道の腕前は4段。
番組ではその称号にふさわしい美文字っぷりでした。
スタイルもよくてかわいい、字もきれい、なんて全女性の憧れですよね。
申し分のないきれいな字ですよね。
美文字芸能人NO1を決定する企画でしたが、予選通過では堂々の一位に!
決勝戦では樹木希林さんに一点差で負けてしまいましたが、
文句のつけどころもないくらいきれいな字をしてらっしゃいます。
ここまで書けたら十分すぎるほどじゃないでしょうか?
ちなみに決勝戦の結果は、
一位:樹木希林
二位:蛯原友里
三位:堀ちえみ
四位:岸本加世子
五位:福田彩乃
となりました。
添削をしたのは中塚翠涛先生。
これまた美人で字のきれいな書道の先生です。
美文字のイメージ
字がきれいというだけで周囲の好感はあがるというもの。
特に大事な場面で使うことの多いペン字ですが、
そんなときにクセ字が出てしまうと書くのが嫌になりませんか?
えびちゃんみたいにキレイな字を書いてみたいですよね。
女性の方は字がきれいだと品もあるように見えますし、結婚式に出席したとき、
さらさらーっと美文字が書けたら素敵!
などなど、日常生活で案外字は見られているもの。
汚いだけでだいぶイメージも下がってしまいます…
とはいえ書いてみれば分かるとおり、美文字を書くのは中々難しい。
クセ字になってしまっていると、自力で直すのは至難のワザ。
そんな人に、美文字とはいかなくとも普段から気をつけておくといいコツをまとめてみました。
きれいな字をイメージ
文字の全体や大きさ、用紙の幅などを見て大きさやバランスを考えましょう。
右目を基準に考えるといいそうです。
一文字ずつ丁寧に
あまり丁寧に書きすぎると時間がかかってしまいますが、
極力丁寧に、を心がけましょう。
等間隔に
すきまはできるだけ等間隔にあけるとバランスがきれいにとれます。
直線を心がけて
縦線はまっすぐに引くように。
ただし横線は少しだけ右あがりにするとGOOD
この四つを気をつけるだけでだいぶきれいな字に見えます。
一文字よりも全体を見て!
美文字への近道はバランスです。